刑事事件の取扱事例
【特殊詐欺・早期保釈・執行猶予】被害者複数・被害額多額の特殊詐欺事件で早期保釈・執行猶予を得た事例
依頼者は、特殊詐欺の受け子として逮捕されました。 警察官によれば、余罪が多数あり総被害額も500万円を超える見込みであるため、再逮捕を繰り返して全容解明を目指すとのことでした。 (詳細を見る...)
【釈放】 飲酒運転で事故を起こしてしまった事件(道路交通法違反)で逮捕・勾留されたが、早期に釈放された事例
依頼者は、自宅で飲酒した状態で、家族の送迎のために車を運転してしまい、その際、停止中の車にぶつけて運転手に怪我をさせる事故を起こしてしまいました。依頼者は、現行犯逮捕・勾留されてし(詳細を見る...)
【釈放・不起訴】 窃盗未遂事件で逮捕・勾留されたが、早期に釈放され、不起訴処分となった事例
依頼者は、高齢(80代)の男性であり、日中路上に駐車されていた自動車に触っていたところ、車を盗もうとしたとの嫌疑をかけられ、そのまま逮捕されました。依頼者は、そもそも自分がどこで何(詳細を見る...)
【不起訴】薬物(大麻)密輸事件で逮捕・勾留されたが不起訴処分となった事例
依頼者は、約10年前に海外から大麻を密輸しようとした事件に関わっていたとの疑いで逮捕されました。依頼者にとっては身に覚えのない事件であり、かつ、あまりに昔のことで当時の状況を説明す(詳細を見る...)
【起訴回避】虐待を疑われた実子に対する傷害事件で不送致となり起訴を回避した事例
依頼者は、生後数ヶ月の子供を持つ母親でした。依頼者は、子供の体調が急変したので病院に受診させたところ、虐待を疑われ、子供は児童相談所の判断で施設に入所することとなりました。依頼者は(詳細を見る...)
【無罪・認定落ち】殺人事件で,共同正犯が否定され幇助犯が認められた事案
3人で実行した殺人事件について、検察官の共同正犯であるとの主張が認められず、弁護人の主張した幇助犯だと認定された事案 (詳細を見る...)
【不起訴】業務上横領事件で不起訴となった事案
仕事で集金したお金を会社に渡さなかった業務上横領事件 (詳細を見る...)
【勾留却下】窃盗事件で勾留却下となった事案
被疑者が万引きをした窃盗事件(同種の前科等あり) (詳細を見る...)
【不起訴】詐欺事件(特殊詐欺・受け子)で不起訴となった事案
被疑者が特殊詐欺の受け子をしたとされる詐欺事件 (詳細を見る...)
【不起訴】放火事件で不起訴となった事案
自宅に火をつけて建物を全焼させた現住建造物等放火事件 (詳細を見る...)