お知らせ・ブログnews & blog

千葉県千葉市の弁護士事務所 法律事務所シリウス > お知らせ・スタッフブログ > よくあるご質問 > 労働問題 > 未払の残業代の計算方法、請求方法について教えてください。

未払の残業代の計算方法、請求方法について教えてください。

よくあるご質問労働問題

私は先日、転職をしたのですが、転職前の会社ではいくら残業をしても残業代が支払われませんでした。
転職前の会社に未払の残業代を請求したいと思うのですが、どのように残業代を計算したらよいのでしょうか?
また、どのような手段で請求をしたらよいのでしょうか?

通常、会社の就業規則等では、「所定労働時間」というものが定められています。
定め方として多いのは、1日8時間、1週間で40時間という形です。そして、基本給などとして決められた給与は、この「所定労働時間」内の労働に対して支払われるものです。

一方、「所定労働時間」を超えて労働をした場合には、「時間外労働」に当たるため会社側は、その分の給与を支払わなければなりません。
これがいわゆる残業手当とされるものです。
残業手当の額は、基本給や一部の手当の金額から1時間当たりの基準額を算出し、「時間外労働」の時間に応じて算出されることになります。
さらに、この「時間外労働」が、深夜労働や休日労働に当たる場合には、残業手当について割増率を乗じて算出することになります。深夜労働の割増率は25%休日労働の割増率は35%とされています。

残業代の支払を会社に対して請求する手続

  • 会社との任意での話し合い
  • 労働審判
  • 民事訴訟

といった法的な手続が考えられます。

会社と話し合いをして、お互いが納得して残業代を支払ってくれれば、最も良い解決かもしれません。
ただし、現実には話し合いがうまくいかないことも多いと思われます。
その場合には、「労働審判」「民事訴訟」といった法的な手続へと進んでいくことになるでしょう。

労働審判と民事訴訟

労働審判とは、労働関係に関する個々の紛争を解決するために裁判所で開かれる手続です。
民事訴訟と同様、一方当事者(多くは労働者)からの申立により、相手方(多くは会社側)に対する請求が行われます。民事訴訟の場合には、和解を勧めたり判断を行ったりするのは裁判官ですが、労働審判の場合には、労働審判委員会(裁判官1名、使用者代表1名、労働者代表1名)が調停による話し合いを試みたり、法律的な判断を示すなどします。